top of page
はり治療
当治療院では東洋はり医学会の手法に基づく脈診流経絡治療を行っております。
脉診流経絡治療とは脉診により身体の状態を把握し、はりによって経絡の状態を整えて、自己治癒力を高める伝統的な治療法です。
東洋医学では人の身体には生命エネルギーを循環させる”道”があると考えられており、その道は「経絡」と呼ばれています。
気血と呼ばれる生命エネルギーが経絡を通じて全身に行きわたる為、人の身体は健康な状態が維持できているとする考え方です。
この経絡のバランスが乱れると気血の流れが悪くなり、気血に過不足が生じ、身体に不調が発生するのです。
脈診流経絡治療では経絡のバランスを整えることにより、人に元来備わった自然治癒力を高め、身体を健康な状態に戻していきます。
脈診を含む診断法により証という不調の根本原因を探り出し、証に対応する本治法を行うことで、経絡のバランスを改善するのです。
施術の流れ
STEP1 お問い合わせ
お待たせする事がないよう、予約優先で施術を行っております。
まずは022-363-0268までお問い合わせの上、ご来院ください。
STEP2 ご来院
施術では主に手足のツボを使います。手は肘まで、足は膝までまくれる服装ですと施術をスムーズに行えますのでご協力お願いします。
STEP3 受診表作成
受診表を作ります。初めてのご来院された方は、該当用紙に必要事項をお書きください。
STEP4 問診、脈診
問診、*脈診を行い、身体の状態を見極めます。
*脈診...患者の脈に触れて、脈の拍動の強さや早さ、硬さ、太さや浮き沈み等の状態を確認することによって患者の疾病の状態を把握する中医学伝統の検査法。
STEP5 施術
*はり、もみほぐしにて施術します。痛みは殆どなく、小さなお子さんでも泣かない位の刺激です。
*当院で太さ0.14mmの大変細いはりを使用しています。お一人様ごとに使い捨てのディスポーザブル鍼を使用しておりますので、衛生面についてもご安心ください。

bottom of page